スナックのママさんの話ではないです。
子育て中のママさんの話。
第2子の出産前から、保育園への送り迎えをぼくが担当するようになりました。朝は7:30、夕方は18:30くらいに保育園に着きます。大体同じ時間に毎日保育園に着くので、自然と同じひとと顔を会わせることになります。
「おはようございます」
という挨拶はもちろんですが、なかには
「いってらっしゃい」「おかえりなさい」
と言ってくださるかたもいます。これは新鮮でした。仕事のやる気が出るし、疲れもとれます。(もちろん妻も言ってくれますけど…)
ところで最近のママさんは、ママっぽいママさんが少ないなあと思います。
ママっぽいママさんとは、ぼくのなかではサザエさんや、のび太くんのママ、渡る世間は鬼ばかりの泉ピン子さん、みたいな感じです。そういうひと、ほとんど見ないです。
お仕事をされてるかたが多いせいか、ハツラツとして、スタイリッシュで、なんかかっこいいっす。
そういえばこのあいだ、驚くことがあったんですが、保育園でよく顔を合わせてたお母さんが、なんとかかりつけの病院の受付のひとでした。そのことを久しぶりに病院に行って気がついたんです。たぶん最初は病院でお目にかかって、保育園で顔を合わせるようになり、また病院でお会いしてようやく気がつくという。
なにが言いたいのかよく分からない記事になりましたが、世の中にはステキなママがたくさんいるな、とそういうことです。